【ラーメン店の出店戦略について】好立地のラーメン店の空き物件に出店
駅の高架下で、最高の立地のラーメン店が閉店し、新たなラーメン店が出店しています。
駐車場はないですが、本当に良い場所です。隣に大手コンビニエンスストアがあるくらいです。
ところが、何度も店が変わっています。それもラーメン店ばかりです。
ラーメン店をやるにはちょうど良い広さですが、なぜか繁盛しません。
メニューもしっかりしているように見えますが、不思議です。
何か強烈なインパクトがないと、売れないのでしょうか?
ラーメンは、おいしいと遠くからでも来店されます。
やはり、おいしさを追求しないと難しいのかもしれません。
口コミで広がって行くくらいのおいしさ。それを期待されているような気がします。
今度は、繁盛店になって欲しいです。