【コロナ禍の店舗コンサルティングの意味合いについて】良い店を作るだけではなくなっている
コロナの影響で店舗コンサルティングの意味合いが違ってきています。今までは良い店、繁盛する店を作ることが最高の戦略だと言われてきましたが、それだけでは売上が上がらなくなっているからです。
オープンするにしても、最初から弁当やテイクアウトが売れる店を作ったり、宅配を始めたりなど、いろんな角度から売上を上げる必要があります。
さらに、冷凍してネット通販に参入という方もおられます。
また、実店舗を持たないゴーストレストランというのも出てきました。
これらすべてをトータルにアドバイスできないと、コンサルタントではないです。
もう、昔の店舗コンサルタントでは厳しくなっています。
発想を柔軟にして、コンサルティングを行う必要がありそうです。