【弁当やテイクアウトの考え方について】緊急事態宣言で時短営業、さらに酒類の提供中止。そのため、食材が余るのでテイクアウトを始めるよりも本格的に弁当やテイクアウトを始める
お酒の提供が急にできなくなったため、客数が減るので、食材が余ります。そこで、急遽、弁当やテイクアウトを始められます。
ところが、思ったほどは売れません。仕入れをせずに、残った食材で弁当やテイクアウト商品を作っても限界があります。
この際、本格的にそういう商品を作って売上を伸ばした方が良いです。
また、新たな事業として立ち上げた方もおられます。
このままでは、飲食業の未来がない。だから、何か新しいものを興さないといけない。そう考えておられます。
今のピンチ、チャンスに変えて下さい。
食材の在庫を減らすために何かしてもお客様は喜びません。
お客様を喜ばすという視点で考えましょう。