【コロナ禍の飲食店経営について】閉店するだけでなく、新しいものを生み出すこと
数十店舗、飲食店を展開している企業が、売上を見込めない業態を閉店しています。
それはそれで良いことなのですが、新しいものが生まれていません。
新しいものというのは、新業態ではなく、新しい売り方をしたものです。
飲食店は、接客レベルを上げると、客単価が上がり、売上が上がると言われてきましたが、今はコロナの影響で非接触です。無駄な接客はいりません。
また、宴会が回復していない以上、売上は見込めません。
宅配やゴーストレストランが繁盛する時代です。発想を切り替えないと上手く行きません。
新しものを創り上げる。それが、課題です。
どうやって一歩抜け出すか、それを考えて下さい。