【お米屋さんのコロナ禍の販売戦略について】お米ギフトを売ろう
コロナの影響で、飲食店向けのお米が売れていません。逆に、巣ごもり需要で食品スーパーのお米が絶好調です。
でも、お米屋さんも何か仕掛けることができないか?
例えば、食品スーパーでは、お米ギフトは売っていません。おそらく、置いても売れないでしょう。
お米ギフトが売れているのは、ネットです。ネットで簡単に注文ができます。
ネットで米を売るには、本当においしくて、ブランドが通っている米です。
こういう米を使って、お米ギフト作って下さい。
大きな投資をしなくても、このお米ギフトをSNSでつぶやき続けると、問い合わせがきます。
飽きずに、毎日継続してアップできるかどうかが鍵です。
お米専門店ほど、信用度が高いです。そこを使って、お米ギフトを伸ばして下さい。
内祝いや冠婚葬祭ではなく、お中元・お歳暮を狙うのが良いです。
お米ギフトにまたチャンスが来ています。