【大手カフェチェーン店の閉店より】何が良くなかったのか?
あんなに大人気でお客様でいっぱいだった店が閉店されています。何が良くなかったのでしょうか?
ランチなどは、行列ができるくらいでしたが、元々テイクアウトはなく、弁当などにも対応されていません。
出来立てのパンがメインのため、そういうものでは特徴が活かせません。
そのため、コロナの影響で店内飲食が激減し、窮地に陥っておられました。
ビジネスモデルを大きく変えないと生き残っていけません。
飲食店は、テイクアウト・弁当・デリバリーなどで売上を上げることができるのが繁盛の条件になっています。
この切り替えが大切です。
過去の成功法則は通用しません。
新しい売り方を模索することが大事なような気がします。