【コロナ禍の飲食店経営について】売上が半減した飲食チェーン店 どうするのか?特に、居酒屋の売上減がひどいことになっています。
居酒屋は、緊急事態宣言が出て、どこも休業。いつ再開できるかわかりません。また、コロナが広がってから、通常営業ができず、売上が激減しています。
そのため、早々に業態変更をしたり、閉店した店もあります。
また、お酒を提供できなかったり、宴会ができないのは痛いです。年末もあまり期待できないです。
居酒屋ビジネスが終わった感すらします。
何か新しいことをして当てないと、売上は回復しません。
それと気になるのが、大手チェーン店ほど、デリバリーが弱いです。ここをもう少し強化して行かないと、未来が見えてきません。
店舗数が自慢にならない時代になっています。逆に、店舗数の多さが、危機を招いています。
どういうプランで行くのか、それを見せる時が来ています。