【コロナ禍の飲食店経営に対する考え方の変化について】自分の店を持つという夢からビジネスを興すという夢へ
今までは、自分の店を持つというのが夢でした。ところが、コロナの影響で、店を出しても売れるかどうかわかりません。
そえよりも、最初から弁当やテイクアウトが売れたり、デリバリーを考えた方が良いです。
あるいは、自販機ビジネスなども出てきています。
もう、店を持つことだけが夢ではないです。
それを実感している若者は、新たなビジネスを仕掛けています。
自分の店を持ちたいと思い過ぎると、後れを取ります。
店を持たないという方法もあります。
夢に対する考え方が、変わってきているような気がします。