【出店戦略について】50万人の人口があっても、売れる場所と売れない場所がある
私が住んでいる東大阪市は、人口が50万人です。結構大きな市です。
ところが、50万人の市でも売れるところと売れないところがあります。
人口の密集度合いが違うからです。大きな道路を挟んで、高い建物が歩かないかで違ってきます。
だから、商売をするなら、このあたりが良いというのがでてきます。
自宅兼店舗の場合は、そういうことを考えなくても良いですが、出店となると、かなり重要です。
売れる場所に出店する。